トマト通信
2009.08.10キャンプ!雨が・・。
先週末のキャンプ。予定通りに決行!集合時間ぐらいから怪しい雲行き。
レクが終わり早めの夕食・・食べ終えるとごろごろ・ピカッと、とうとう雨が
しかも滝のような大雨。子供たちは炊事場で休息。そしてログキャビンへと移動。でも大雨も何のそのそれも楽しむ余裕の皆でした。夜には雨も上がり
予定通りに朝4時前にカブトムシ採りに行き数匹ずつ採れてご満悦^^
前日に出来なかったたくさんのレクと、朝花火?を楽しみました。
毎年一人ずつの成長を感じ、新しい発見続きの2日間にやっぱりキャンプは楽しい!!トマトにとっては欠かすことの出来ないイベントなのだと再認識しました。卒業したお兄さんお姉さんのお手伝いもご苦労さまでした。思い出話にも花が咲き楽しかったです★また来年のキャンプでね!
2009.07.21ちびっ子夏祭り
今年は梅雨明けも早く心配していた天気にも恵まれ新松戸祭りに出店しました。熱い二日間でした。
みんなで掘ったじゃがいもでカレーやじゃがバターを可愛い浴衣姿で「いらっしゃいませ★」の掛け声とともにみんなに食べてもらいました。
講座のおまつりごっこでも練習?した成果で大きな声が出ていた子供たちでした。
トマトとさよならしたお友達とも久しぶりに会えてとっても楽しいお祭りでした。お手伝いいただいたお母様方もごくろうさまでした。
夏の思い出が出来ました。幼稚園や小学生のお友達は夏休みに入りました。
1学期の勉強の見直しをします。出来るだけ補習に来られるようにしましょう!!
2009.07.03たなばた☆
今年もお星様にお願い事をのせてたなばた飾りをしました。
未就園児は壁面に本物の笹をつけて毎週頑張って作った飾りをつけました。
幼稚園児小学生は大きな笹にお船に乗った織姫と彦星を折り紙で折り願い事を書きました。楽しい願い事がいっぱい!!
お星様に願い事が届きますように・・。7月7日は晴れるかな☆
2009.06.22★プレゼント★
先週の父の日にあわせて未就園児で作ったプレゼントを渡しました。ラディッシュさんは植木鉢つき動物さんの入れ物・レタスさんは小物と携帯入れ・キャベツさんはメモボードつきはがき入れです。
毎回少しずつ手を加え一生懸命作りました。
パパとママは喜んでくれたかな・・。
毎日じめじめした日が続く中子供たちはとっても元気!!汗びっしょりで遊んでいます。
もうすぐ七夕・全クラスで製作中です。
7月には夏祭りと楽しい催し物も待っています。
学期末も近くテストも始まる小学生も心を引き締めて頑張りましょう!!
2009.06.01修学旅行☆
6年生は日光への修学旅行シーズンです。
秋に予定されている学校もあるようですがトマトの6年生はほとんど終了し無事に楽しんで来られたようです。新型インフルエンザで決行も心配された修学旅行でしたが、思い出話にも花が咲き元気に参加できた様子が伝わりました。写真は幼稚園児と小学生の混合クラスポテト組の6年生です。小さいお友達にも全員に配れるようにとみざる・いわざる・きかざるのクッキーをお土産に買ってきてくれました。男の子なのにこの心配りに感激してしまいました^^先輩達にもお土産でもらったことを覚えていていよいよ自分達が・・と忘れずにいてくれたようです。
勉強も益々難しくなる6年生。修学旅行も終え落ち着く時期に入ります。
1つずつの単元をしっかりと身につけていきましょう!!
2009.05.28おべんとバス
天気に恵まれて未就園児初めての行事お弁当会を行いました。
バスの中には卵焼きやおにぎりなどの帽子をかぶった子供たちが乗っています。
まだ「ママくるー」と不安そうなお友達もいる中、この行事を通して「トマトってたのしい☆」と思ってくれるよう、たくさんのレクを行いました。
レクの後は本当のお弁当です。ママ手作りの心のこもったお弁当をクラスに分かれて食べました。ちょっぴり眠くなってしまった1歳児のラディッシュさんも最後までよくがんばりましたね。
2009.04.24こどもの日
新学期が始まって1ヶ月。
未就園児の新入会児はまだ不安定で泣いているお友達もいます。
でも回数を重ねる毎に泣き声も小さくなり楽しんで参加できるようになっています。各クラスでこいのぼりを持ち帰りました。
今年度初めての持ち帰り製作です。写真は1歳児ラディッシュさんのかぶととこいのぼりです。
記念にパチリ^^
2009.04.10新学期がスタート
桜の花も満開で気持ちも新たに新学期がスタートしました。
未就園児のお友達は「ママ来るー」の連発で大泣きしてしまう姿も・・。
早く新しいクラスに慣れて楽しくおあそびできるといいですね
早速体操やリトミック・英語も始まりました。楽しい思い出いっぱいの一年にしたいと思います。
小学生は授業時間も増えてのスタートになっています。
勉強の内容も以前に戻りました。課題も充実してきます。時間を調節しながら進めたいきたいと思います。
今年度から時間外のお遊びルームも開設します。ちょっと離れてお遊びさせたいな・・と思っていらっしゃる方は一度遊びに来て下さいね。
2009.03.21未就園児お別れ会
3月19日で今年度が修了。お別れ会をしました。
子供たちの写真が撮れず・・。写真はお母様による「どどすかどん!」です。1歳児はアップルちゃんになって、2歳児は「森のコンビに」の店員さん、そして3歳児は3匹のヤギのがらがらどんになって演技しました。
この日のために一生懸命に練習しました。その成果が自信を持って演技をしている子供たちに現われていました。最後の一日楽しい思い出が出来ました。お土産は先生達手作りの一年間の活動がぎっしり詰まったアルバムです。
あっという間の一年。お別れ会でした。この一日はリトミックの上野先生の素敵な歌声と共に子供たちの心の中で大切な思い出として残っていく事を願っています。
2009.01.28一日無料体験
平成21年度の新入会児募集の一日体験を2月19日(木)から行います。
トマトで行う活動の一部をお母様と一緒に楽しんでいただきます。
1時間程度の体験ですのでプチトマトってどんなところ?と興味がある人は
一度是非遊びに来て下さいね。
写真は未就園児3歳児のお料理をしているところです。1月はパン作りをしました。いろいろな活動内容を通してどんどん成長している子供たちです。
3月まで残り少ない講座となりましたがいっぱい遊んで思い出作りをしたいと思います。