2024.02.06豆まきしました。
先週は豆まき週間。毎日豆まきしました(*^-^*)
悪いお腹にいる鬼さんを退治して福が訪れます様にと。年の数だけ・・2個^^3個^^食べて豆まきしました。
立春も過ぎ春が・・という季節。でも一番寒い2月ですよね。大雪も降ってしまいましたが今は雨に変わって溶け始めています。
雪だるっまを作ってもお水になっちゃうかも(^-^;
畑の作物は全部採ってきてきれいな畑になっています。
EnglishClubも難しい事にチャレンジしつつ頑張っています。とっても楽しそうですよ!
2024.01.311月も最終日!!寒いけど元気です!!
毎日寒いですね。先週はそれに加えて風がすごくて寒さが増しました。お外体操は断念。お部屋で鉄棒運動しました。
トマトの畑の冬野菜。もう収穫時です。採ってきました。キャベツは青虫さんがたくさん食べていました。でも切るとちゃんと巻いていましたよ!
畑を耕してじゃがいもの種芋植えをする予定です。
お料理はお豆腐のお団子です。みんな粘土のようにコロコロ手のひらで転がして上手に作っていました。きなこはみんな大好きです。
おかわりしてたくさん食べていました。自分たちで作ったお団子は格別に美味しかったと思います。
各クラス締めくくりの時期に入ります。1回ずつ大切に過ごしていきます!!
2024.01.22未就園児さん製作頑張っています!
毎日寒いですね。でも子供たちはとっても元気です。来年度に向けて講座の見学などに来ていただいています。未就園児さんはリトミックや文字数・英語・体操などご希望に合わせてご案内しています。
現在、鬼のお面など製作中!!
幼稚園児以上は実際にコースを体験していただきトマトっこ達と一緒に各コースを見学したり体験したりしています。
資料だけだととってもわかりずらいので足を運んでいただくとよりわかりやすいと思います。たくさんお教室がありますのでその中の一つとして是非!参考にしてみてくださいね!
トマトの書道教室1年生が毛筆の部で最優秀賞を受賞しました。立派です!!毎回みんなも毛筆硬筆共に頑張って書いています。後に続け!ですね。
畑の白菜は大きいのが採れました。もうすぐじゃがいもの種芋を植えます。
もうそんなきせつですね(*^-^*)
2024.01.15寒さに負けず子供たちは元気です!!
毎日寒いですね。今年は比較的暖冬・・と思いきや。やっぱり寒い。特に北風が吹くと凍えそうです。
でもそんな中子供たちは元気いっぱいです。お外体操も頑張りました。
EnglishClubも通常lessonです。年度末にさしかかり各クラスともまとめに時期に入っています。
しっかり見直ししつつ寒さに負けず楽しく過ごしていきます。
畑の作物も収穫しています!!甘くて美味しいですよ(*^^)v
各クラス、コースの見学・体験中です。お気軽に足を運んでくださいね。
2024.01.05あけましておめでとうございます。
今年も元気いっぱい楽しく遊び!学んで過ごしていきたいと思います。
更新がままならず・・あっという間に年が明けてしまいました。トマトのブログは毎日更新しておりますので訪問してください。
令和6年度の新入会児も募集しております。お気軽に足を運んでみてください。
まずは健康第一。体調不良だと何も始まりません。体調管理して元気に過ごしましょう!!そしてわくわくするたのしい事がたくさん訪れる一年になります様に。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年末に鏡餅づくりをしてみんなでお餅食べました!!とっても楽しかったです!!
2023.07.25暑いですね。水遊びしています!
梅雨明けしたそうですが‥この暑さです。もうとっくに梅雨明けしていると思っていました。毎日暑いので畑にも行けなくて先生だけで行っています。
未就園児さんで掘ったじゃがいもはみんなでじゃがバターにして食べました。トマト産は格別に美味しいですよ。
久々・・子供たちの様子です。みんな元気です!!ブログ日記にたくさんのせてありますので見てくださいね。
暑い毎日です。体調に気をつけて夏ならではの遊び。思い出作りしてください!
2023.01.17令和5年度の新入会児募集しています。
毎日乾燥続きたと思っていたらここ数日の悪天候ですね。毎日のご報告日記。この通信はすっかりご無沙汰でした。新年も明けてトマトも新入会児募集の時期に突入です。
様々なコースのご紹介は日記ブログで様子をお知らせしていますので是非見てください。一日体験や、お試しお預かり、お試し講座体験も実施しています。
お問い合わせフォームよりご連絡いただくと詳しい説明もさせていただきます。ご連絡くださいね。
書道教室は、日本武道館の教本のもと指導です。立派な成績で表彰状をいただいたり、着々と実力もつけています。
今年も元気な子供達です!
楽しく元気に過ごし、学力英語力アップにも努めて参ります。今年も道祖よろしくお願いいたします!!
詳しい講座内容の説明させていただきます!
2022.01.21令和4年度新入会児募集中です!
久しぶりのトマト通信です。今年度もあと2か月ちょっと。あっという間の令和3年度です。日々の講座はブログ日記でご紹介。毎日子供たちの様子をお知らせしておりますので是非みてくださいね。悪いウイルスとの戦いとなった今年度。でもそれと同時に子供たちはしっかりと学び成長しています。
トマトは様々なコースがあります。未就園児コース・幼稚園児小学生コース・EnglishClubと興味がある対象年齢により、体験や見学をご案内しております。
日々成長している子供たちの興味を大きく膨らませるように先生たちも日々頑張っています。
狭い教室ゆえに保護者様との疎通がとれにくいので毎日活動内容をブログにご紹介しておりますのでご確認いただけたら嬉しいです。
お問い合わせフォームからメールで、もちろん電話連絡でも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。ご連絡後お子様に合ったコースをご紹介いたします。
ご連絡お待ちしております。
未就園児さんは畑で収穫・季節の製作など楽しく活動し、学んでいます。勉強・英語はそのお友達のレベルに合わせてしっかり学んでいます。興味を持っていただけた方は一度足をはこんでください!!
2021.02.12あっという間に締めくくりの2月!無料体験中です。
今年度は悪いウイルスで終えようとしています。緊急事態宣言も延長となり、安心安全な日々は収束せずです。自由に動けない遊べない。どこに行っても自由に動けない。子供たちのストレスも心配な日々となっています。トマトの子供たちはとっても元気です。マスクは手放せませんが、通常通りの講座をしています。コロナ過の中ですが、少しずつではありますが無料体験しています。今年は通常講座の中に1名ずつご案内の形をとっています。健康的な日々になるには時間がかかりますが、一日一日が子供たちにとっての成長でもあります。環境を整えて講座を行っておりますので
プチトマトってどんなところ?トマト売ってるの(笑)楽しく学び遊ぶって・・一度見てみたいな‥と興味を持たれた方は是非一度足を運んでみてください。
新しいお子様の発見もできると思います。未就園児さんはお楽しみ会に向けて。今年は魔女の宅急便。キキとジジになって踊ります。
日記はほぼ毎日様子をお知らせしていますので訪問してみてください。子供たちの様子が伝わってくると思います。寒い日が続きインフルエンザなども心配な季節に増して今年は悪いウイルスも。どうぞお気を付けください。
2020.06.23みんな元気❣
心配な日々から少しずつ日常に戻りつつあり、幼稚園や小学校も通常になっているようです。トマトのお友達もとっても元気❣EnglishClub・文字数・国算もペースを保ち個々で頑張っています。未就園児さんは公園での体操も再開ししました。
今年度初めてのお料理も。少人数なので一人一人が好きなこと、挑戦できることを後押ししつつ過ごしています。楽しいと思える事が成長の源です。提供しつつ伸びるタイミングをキャッチ!ですよね。毎日ジメジメしていてすっきりしない梅雨です。各クラスで元気いっぱい。過ごします。ウイルス対策はずっと継続。幼、小学生はマスク着用を協力していただいています。心配な日々から収束に向かい健康的な毎日を過ごせるようにと願っています❣❣