2014.08.11トマトでお泊り会
先週末に年中さん以上でお泊りしました。体操の先生と一緒にスタンプラリー、妖怪ウオッチの地図に自分の妖怪をのせて街づくり、メダルさがし、大きなシャボン玉あそび、様々な遊びコーナーで景品ゲット、盛りだくさんの内容でみんな元気に楽しみました。食欲も旺盛でおかわり続出。カレーをたくさん食べました。
興奮してなかなか眠れない~でも疲れたせいか全員眠りに・・夜中でした。毎年参加しているお友達は成長がよく見られます。一年に一度のお泊りは貴重な体験と共に子供たちの新しい面を発見でき成長を感じ取れる貴重な時間です。また来年のお楽しみ・・。夏の思い出がまた一つ増えました。
2014.07.22夏祭り★なつやすみ
夏休みスタートの土曜日と日曜日は新松戸祭りでした。
お母様方にお手伝いしていただき、お友達もちょっぴり照れて「いらっしゃいませ~」のお店屋さん。
楽しい一日でした。トマトの卒業生とも一年に一度会える貴重なおまつりです。お兄さんお姉さんになって
声をかけてくれました。どこか面影もありましたが成長にびっくり続き !!また来年のお楽しみです。
幼稚園、小学生は夏休み突入!!計画を立てすごしましょう!
2014.06.26七夕飾り
今年も七夕飾りをしました。様々な願い事がありました。
お願い事が届きますように。
トマトは今7月のお祭りに向かってうちわの製作をしています。今年は花火がテーマ。きらびらやかな
花火が部屋を飾っています。お祭りではみんな「いらっしゃいませ」のお店屋さんのお手伝いをします。
楽しみですね。小学生は学期末テストも控えています。しっかり学習しましょう。
2014.05.20春レク・にこにこお弁当会
体操の先生と一緒に元気に遊び、みんなでお弁当を食べて楽しい一日でした。
天気にも恵まれ、ちょうど良い快適なお弁当会となりました。
お弁当バスにボールを入れたり、親子体操、パラバルーン、リトミックと盛り沢山な内容でお母様たちも
日頃の運動不足解消に?なったと思います。今年度初めての行事でした。今回参加できなかったお友達も
次回は元気に参加してください。これからじゃがいもほり・お祭りと楽しい催しものが待ってます❤
2014.05.16もうすぐ春レク!
新学期が始まり、トマトの窓もリニューアルかわいいトマトちゃんたちが元気に遊んでいます。
通りかかったら見上げてみてくださいね。
新学期が始まって初めての行事、春のにこにこお弁当会が19日の予定です。
新しいお友達との顔合わせも含めての楽しいレクです。親子で楽しみましょう。幼稚園児はそろそろ疲れが出る頃ですね、小学生は春の運動会に向けて話題が絶えません。
さわやかなこの時期に元気に思い出づくりしましょ う!
2014.04.11桜満開!
今年度から未就園児のカリキュラムに絵画製作が加わりました。
全身ピンク色、手にも足にもお顔にも絵の具の桜の花びらがたくさんつきました。
お花は布に包んだ丸いボール数個をポンポンしました。
初めは抵抗があったお友達も少しずつ大胆に!思いっきりの良さにびっくりです。
楽しい絵画製作のスタートになりました。
2014.04.09H26年度始まりました!
新しいお友達を迎え新年度が始まりました、未就園児から幼稚園児コースへと、入園・入学・進級。
新たなスタートです。たくさんの事を吸収し思い出もたくさんの一年にしたいともいます。
学力UPにもつながるようしっかり指導してまいります。
今年度もどうぞよろしくお願いします。初めてのお料理はおだんごづくりをしました。
2014.03.18H25年度お別れ会!
3月17日は未就園児のお別れ会でした。リトミック、音楽遊び、お遊戯などの発表。お母様方の出し物など盛りだくさんの内容で楽しみました。未就園児の活動としてはこの日が最終日でした。1年間の思い出とともに子供たちの心の中に残る思い出となっていただけたら嬉しいです。みんな立派な姿でした。
移行してコースが変わります。残念ながら幼稚園に送りだすお友達も。
トマトでの出会いが大きくなってもずっと続きますように。
この1年お母様方にはたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。講師一同感謝しております。私たちも子供たちのパワーをもらいいっぱい楽しめた1年でした。
24日はリトミックや製作などをします。初めの1歩で体験してみてはどうでしょう。 1時間程度楽しく過ごします。ご連絡お待ちしておりますね。
2014.03.07もう年度末。
あっという間に3月です。各クラス共にまとめの時期に入り、未就園児はお別れ会に向けてお遊戯やリトミックの練習。幼稚園児、小学生も今年度の総まとめの段階に入っています。
この1年の子供たちの成長はめざましく、一人一人が生き生きと過ごした日々でした。
3月24日は来年度に向けての最後の1日無料体験があります。リトミックなども経験していただく時間を設けました。初めてのお友達も遊びに来てくださいね。
2014.02.04立春ですね。
節分で豆まきをしました。鬼のお面をかぶり「鬼はー外!!」と新聞紙で丸めて作った豆をまいて行いました。インフルエンザや風邪が流行っています。鬼と一緒に退治したいものです。トマトは来年度のクラスに向かって体験を予定ています。今月の20日~行います。E.C・文字数・国語算数は、実際のクラスを見学し参加する中での体験となります。トマトが初めて!というお友達が対象です。是非足を運んでみてくださいね。1歳児からお受けしております。
未就園児の体験はおひな様マラカスを作ります。